※アフィリエイト広告を利用しています

組み立て

【ストライカーパック全部盛り】パーフェクト エクリプスガンダムを組み立てる

先日紹介したエクリプスガンダム

こちらはストライクガンダムに装備された

エール

ソード

ランチャー

それぞれのストライカーパックが装備可能とのことで

今回はそれぞれに換装した状態と最後には…

色々やってみましょう!

今回使用するのはこちら

素組の様子はこちらのブログをどうぞ

【SEED】エクリプスガンダム【素組レビュー】ガンダムでも人気のシリーズ、ガンダムSEEDに外伝が発表!そして新たな機体エクリプスが登場!素組しながら組み立ての様子を記事にしました。MGを作ったことない方や、エクリプスガンダムに興味がある方はぜひ読んでみてください。...

今回の記事を読めば

エクリプスガンダムの様々な装備換装が見れ、

換装の設定を楽しむことができます

ぜひ最後まで見ていってください

ストライカーパック換装してみた

機体紹介

MVF -X08 エクリプスガンダム

ガンダムSEED ECRIPSEに登場する機体

モビルスーツから飛行形態に変形が特徴で、

タツミ·ホーリが搭乗する

なぜ装備換装できるのか

以下説明書からの引用です

各種パック装備との互換性

超高速戦闘機としての性能を追求するがゆえに生まれてしまった「矛盾」という難題に対しての、「蛇足」を与えるという解答

MVF -X08 エクリプスは、高速飛行を可能とするMA携帯への変形を追求した結果、飛行時の安定を損なうデッドウェイトとなる過剰兵器を廃し、基本武装のみとなった。だがそれでは、MS携帯での戦闘時における適応力を失ってしまう。その矛盾に、開発陣は、前大戦時の傑作機GAT -X105ストライクに使用されたストライカーパックに着目。オプション装備方式を採用することによって解答とした。従来の兵装に加え、新規開発を行うことで、さらなる多様性を得る。一つの目的を達成するために「余計なもの」として削ぎ落とされた他の可能性を、脱着可能な装備とすることで取り戻したのである。

MG 1/100エクリプスガンダム 組み立て説明書 2ページ目より

これのおかげで過去に発売された

SEEDのエールストライカー

SEED Destinyのフォースシルエットなども

専用ジョイントで装備可能

また飛行形態でも搭載可能なので、

これは本当に組み立てる前から楽しみです

まずは未換装の状態

エールストライカーパック

まずはエールから、個人的に一番好きなバックパック

元々エクリプスに赤色が少ないので

エールストライカーを装備することで赤色が増えて

主人公機感が個人的には増したなと

ただ、重いので後ろに反り返ります

MA形態でも後ろ重めです

ソードストライカーパック

続いてソード

対艦刀シュベルトゲベールだけでなく、

ビームブーメランやロケットアンカーも装備できます

ソードストライカーの色味は

結構エクリプスに合っていると個人的に思います

なので全体的にまとまりがあっていいですね

ランチャーストライカーパック

お次はランチャー

超高インパルス砲アグニ

相変わらずデカイ

右肩に着けるコンボウェポンポッドも装着

アグニを装備するとエクリプスの火力が爆上がりですね

MA形態ではこれだけで大半が殲滅できるのではないかと思えるくらい

パーフェクトエクリプスガンダム

最後はこれでしょう!

エール、ソード、ランチャー全て搭載したてんこ盛り

背中がめちゃくちゃ重くなってます

これでもかってくらい反り返ってます

はっきり言ってこれを維持するの

すっごく大変!!!

もはやごちゃごちゃして

情報量が大渋滞です

まとめ

今回は発売されたばかりのエクリプスの設定を十二分に楽しんでみました!

それぞれのバックパックはMS形態だけでなく

MA形態でも換装できるのが本当に楽しい

二児パパ
二児パパ

今後マニューバストライカーパックも発売されるので、

これも装備させるのが楽しみです

過去にそれぞれのストライカーパックを購入したことがある人は

ぜひエクリプスにも装備させてみてください

ガンダムSEED20周年ということで、

今後新たな商品にも期待が持てますね

SEED関連の商品を購入できたら、

また紹介していきたいと思います

では/

ABOUT ME
二児パパ
2人の子供がいるパパ薬剤師 リベ大がブログのきっかけ プラモデルは子供の頃に父親に工具の使い方を教わりながら作っていた 組み立てるのが好きで、よく買ってもらって作っていた 歳を重ねるにつれ、他のことに興味を持ち、作らなくなるように... しかし35歳の誕生日の時に、弟がユニコーンガンダムをプレゼントしてくれた そこでふと思う私... 「仕上がりをもっとよくできないかな」と そこで色々調べながら、自分なりにガンプラを作っていこうと そしてその過程をブログで書いてみようと そんなわけで、気長にブログ生活始めました