※アフィリエイト広告を利用しています

組み立て

【HGvガンダムHWS】制作レビュー【上半身編】

2022年4月、EG (エントリーグレード)シリーズでνガンダムが発売されました

  • 組み立てるのが簡単
  • 色分けも十分
  • コスパ抜群

νガンダム好きとして購入して制作過程も記事にしました

誰でもできる!たったの1100円!!EGのvガンダム|素組レビュー逆襲のシャアでアムロが搭乗した機体、νガンダムがエントリーグレードになって登場!プラモデル初心者や、子供でもパズル感覚で組み立てられるガンダムを素組して完成させます!子供には難しいと考えている、細かい作業が苦手、プラモデルを作ったことない方、こんな方がこの記事を読むことで、作ってみようかな、これなら作れるかも、そんなことが分かる記事となっております。...

EGを組み立てるとHGはどうだったのか気になる…

ってことでHGを購入したので、組み立てレビューします

前回は中身の確認でランナー紹介でした

【HGvガンダムHWS】制作レビュー【ランナー編】EGシリーズのνガンダムが発売されて、他のシリーズはどうなの?そんなことを思う方も。今回はHGシリーズのνガンダム、さらにHWS(ヘビーウェポンシステム)の制作レビューをしていきます。第一弾は中身の紹介でランナーやシールを見ていきます。...

今回はまず上半身を組み上げていきます

HGシリーズの発売は2008年3月発売、

現在2022年なので14年も前のキットです

14年の年月でEGがどれだけ進化したキットなのか、

確認してみましょう

頭部

頭部はわずか5パーツで完成

頭部は立体成形で1パーツ構成

EGでも頭部パーツは下の画像のように1パーツ

HGとEGを比べてみます

どちらも素組状態

EGは目とセンサー部分が色プラです

この状態での出来上がりはEGがクオリティ高いですね

胸部

HGでは特に胸部や腹部に可動はありません

EGでは腹部白パーツの上下で可動があります

バックパック

バーニアはEGと異なり別パーツ化

黄色いパーツのセンター部分は、EGでは黒く別パーツ化

どちらも塗り分けで対応可能

腕部

腕は左右で異なる造形

左腕にビームサーベルの持ち手が内蔵され、取り出せるギミックがあります

EGだとこのギミックはなく、一体成形

ですが、この再現度の高さに目を引きます

ハンドパーツは右手3種類、左手2種類

  • 握り手左右
  • サーベル持ち手
  • 銃武器持ち手
  • 左開き手

ショルダーパーツは腕パーツとは別

組み立て

バックパックは軸の差し込み

腕の取り付けはまずショルダーアーマーを軸に取り付け、

腕を軸とポリキャップで取り付け

頭部はボールジョイント

上半身の完成!

素組でこの色分け

肘の可動は1か所のみ、外装パーツの干渉で90度までしか曲げられません

これはEGでも同じ

肩の付け根パーツはロールします

肩を真横へ上げるとここまで上がります

HGはアンテナにショルダーパーツが当たりやすいので、前後にずらすことでここまで上げられます

EGは水平以上には上げられていますが、HGの可動域には敵いませんね

まとめ

今回は上半身の組み立てでした

10年以上前のキットですが、頭部の立体パーツや可動域など、

EGと比べてもそこまで変わりない印象でした

次回は下半身の組み立てを進めていきます!

では/

ABOUT ME
二児パパ
2人の子供がいるパパ薬剤師 リベ大がブログのきっかけ プラモデルは子供の頃に父親に工具の使い方を教わりながら作っていた 組み立てるのが好きで、よく買ってもらって作っていた 歳を重ねるにつれ、他のことに興味を持ち、作らなくなるように... しかし35歳の誕生日の時に、弟がユニコーンガンダムをプレゼントしてくれた そこでふと思う私... 「仕上がりをもっとよくできないかな」と そこで色々調べながら、自分なりにガンプラを作っていこうと そしてその過程をブログで書いてみようと そんなわけで、気長にブログ生活始めました