※アフィリエイト広告を利用しています

組み立て

【ガンダムOO】遂にソレスタルビーイングが揃う!まずはガンダムナドレから【素組レビュー】

ガンダムナドレ組み立てレビュー

タイトルにも書きましたが、

遂に!遂に!!遂に!!!

この機体が満を持して発売!

同じようにこのガンプラの発売を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか

テンション上げて紹介していきましょう

今回製作するのはこちら!

ヴァーチェ箱

ガンダムヴァーチェ&ガンダムナドレ

ファーストシーズンでソレスタルビーイングの機体で最後にMG化

装甲のパージも再現されているとのことで楽しみですね

ヴァーチェはこちらから

ヴァーチェ
【ガンダムOO】ナドレの次はこれだ!増加装甲武装ヴァーチェ【素組レビュー】MGから発売されたガンダムナドレ&ヴァーチェ。ナドレとヴァーチェは装甲のオンオフで再現可能。バンダイの技術を集めたこのフォームチェンジは一見の価値あり!この記事を読むことでヴァーチェの組み立て、ナドレからヴァーチェへの変形がわかります。...

ガンダムナドレ

機体紹介

西暦2307年、私設武装組織ソレスタルビーイングは「全戦争行為の根絶」を掲げ、歴史の表舞台に姿を現した。ソレスタルビーイングは、武力介入の手段として4機のガンダムを投入したのである。そのうちの1機が、このGN-005 ガンダムヴァーチェであった。オリジナルの太陽炉(GNドライヴ)を搭載したガンダムの中でも、重曹こう、大火力を誇るガンダムヴァーチェは、GNバズーカとGNキャノンを用いた砲撃戦をコンセプトとして設計がなされている。これは、他のガンダムー格闘戦を主体とするGN-001 ガンダムエクシア、狙撃任務を行うGN-002 ガンダムデュナメスなどーとの大きな違いとなっている。こうした重装化は機体の機動性を低下させるというデメリットもあっったが、本機はGN粒子による重量軽減効果により問題とはならなかった。また、GNフィールドによる高い防御力も本機の特徴として挙げられる。さらにガンダムヴァーチェはもう一つの形態を有していた。それが GN-004 ガンダムナドレである。ガンダムヴァーチェの素体ともいえるガンダムナドレは第2世代ガンダムであるGNY-004 ガンダムプルトーネの系譜に属する機体であった。さらに武力介入への投入を想定していない特殊な機能ートライアルシステムーを持つ機体であり、その機能とは「ガンダム」の特殊性と密接に関係していたのである。なお、武装介入以前のガンダムヴァーチェには2種の総武が検討されていたことが知られている。同じくガンダムナドレにも、トライアルシステムの効果範囲を拡大する増加装備が用意されていた。

MG 1/100 ガンダムヴァーチェ 取扱説明書 2頁  INTRODUCTION より

ランナー

今回ランナーは20を軽く超えています

クリアパーツは透明度が高くて綺麗

クリアグリーンはソレスタルビーイングのGN粒子の象徴ですね

ナドレの最大の特徴が

髪の毛みたいなコード

これは少し柔らかい素材でできていますが、完全な軟質パーツではありません

後ろ髪は重ねて取り付けるよう

他にもランナーはありますが、まずはナドレに必要なものだけ

てかこれだけでも相当な数

各部組み立て

胸部+GNドライヴ、太陽炉

GNドライヴと太陽炉は選択して取り付けます

LEDユニットがあれば光らせることも可能です

太陽炉
GNドライヴ

LEDユニット付きのGNドライヴを取り付けていきましょう

まずはライトを点けて

背中側から入れます

二児パパ
二児パパ

んー、満足w

特徴的なコードは首の根元に2箇所取り付けます

胸部のホログラムシートは脇腹にあります

腕部

次に腕を作っていきます

肘周りのホログラムシートによるコードの表現や

クリアパーツの重ね付けの部分が特徴的

肩アーマーは胸部にある腕の軸を通して取り付けます

軸の径に対してアーマーの径はかなり大きいので、

アーマーだけ通すと緩々です

腕を差し込んで固定されます

脚部

ダブルオーのキットを組んだことのある人ならわかると思いますが、

腿から脛にかけてのフレームはお馴染みのパーツです

腰部

足の付け根の軸は上下にスライドできます

頭部

頭部の最後は赤いコードを挿入していきます

後ろのコードは3種類を重ねるので立体感が出ます

前側は両頬の部分に取り付けます

横から見ると立体感ありますよね

これが体のラインにちょうど沿うようにできています

ただ、前側はしっかりと嵌るのですが、後ろ側がどうにも取れやすい…

武装

GNビームライフル

GNシールド

GNビームサーベル

ハンドパーツは

  • 握り拳
  • 銃持ち
  • 剣持ち
  • 開き手(腕部参照)

合計4種類あります

それでは最後に組み上げていきましょう

全体組み立て

全体正面
全体後ろ
全体横
バストアップ横
バストアップ後ろ

コードの干渉で首の可動はほとんどできません

二児パパ
二児パパ

ポージングを取らせるときに後ろ髪がポロリしやすいんですよね

首の可動は慎重にやる必要があります

ビームライフルとシールドを持つだけでもかっこいい

ビームサーベル二刀流も様になります

ナドレトライアルシステム

トライアルシステムも再現可能

ブンドドさせて思いますが、

これはLEDユニット必須ですね

まとめ

今回はナドレを作成、紹介しました

ナドレの髪の毛みたいなコードはどうなるのか、

みんなが気になっていたと思いますが、

細かく再現されていて感動しました

ただ、完全な軟質パーツというわけではないので、

ボディへの干渉が気になるところではあります

次回はついにヴァーチェ装備を作成して紹介したいと思います!

ーーー数分後ーーー

パーツが…折れた…

では/

ABOUT ME
二児パパ
2人の子供がいるパパ薬剤師 リベ大がブログのきっかけ プラモデルは子供の頃に父親に工具の使い方を教わりながら作っていた 組み立てるのが好きで、よく買ってもらって作っていた 歳を重ねるにつれ、他のことに興味を持ち、作らなくなるように... しかし35歳の誕生日の時に、弟がユニコーンガンダムをプレゼントしてくれた そこでふと思う私... 「仕上がりをもっとよくできないかな」と そこで色々調べながら、自分なりにガンプラを作っていこうと そしてその過程をブログで書いてみようと そんなわけで、気長にブログ生活始めました