※アフィリエイト広告を利用しています

組み立て

【16箇所を徹底比較】HG RX-78-2ガンダムの3機体(前編)

皆さんはガンプラを買うときに、
「どれを買おうかな?」
と迷うことはありませんか?

そんな時におすすめなのが、

RX-78−2 ガンダム

ところが、このガンダム
3種類もあるんです

新設計された「通常版」(リバイブ版とも呼ばれます)

アニメの「THE ORIGIN版」

40周年を記念した発売された「BEYOND GLOBAL版」

それぞれのぱち組は以下の記事から

【白い悪魔】初心者はまずこれを組み立てろ!HGガンダムを組み立てレビュー最初のガンダム、RX-78−2ガンダム。全てがここから始まった。素組レビューもここから始めていきます。パーツから組み立てまで写真で様子を紹介しています。ガンプラに興味がある方、まずはこの記事を読んで「ガンプラがどんなものか」がわかるので、ここからガンプラライフを始めよう!...
THE ORIGIN版【白い悪魔】組み立ててみた|前期型が好きRX-78−2ガンダムの新しいアニメ、「THE ORIGIN」。そのアニメを基にオリジン版が登場。通常のガンダムもより機体表面の情報量が増えており、ロボット感が上がりました。前期型、中期型で装備が変わるのですが、その装備も入っているので、自分好みの方で組み立てることができます。この記事を読んで、どのガンダムがいいか探してみましょう。...
【40周年】RX-78-2 BEYOND GLOBAL組み立ててみたRX-78−2ガンダムが40周年を記念して新たに設計されて、「Beyond Global」として発売!通常版やオリジン版もあるが、それとは可動のコンセプトがまるで違う。色味も今までのようなビビッドなカラーではなく、淡いカラーが特徴。この記事を読んで、どのガンダムがいいか探してみましょう。...

今回はこのガンダム3種類を各部位徹底比較!

比較箇所が多いので、

  • 上半身をメインにした前編(全身、頭部、首、胸部・腹部、肩、上腕、肘、手首、手)
  • 下半身をメインにした後編(腰部、股関節、膝、足首、つま先、バックパック、武器)

分けてお伝えしたいと思います

続きの後編はこちら

これを読めばそれぞれのガンダムの特徴と違いがわかり、
作りたくなるガンダムが見つかります
ボリューム満点ですが、ぜひ最後までどうぞ!

ガンダム3バージョンを比較検証(前編)

発売年月日

通常版:2015年7月25日

THE ORIGIN版:2020年3月14日

BEYOND GLOBAL版:2020年6月6日

通常版は他のに比べて5年古いキットとなっています

全身

通常版

シンプルな通常版
パーツを切って組むだけでこの色分けができます
パーツ数も多すぎることがなく、
ストレスなく組み上げることができます

THE ORIGIN版

機械らしいモールドがたくさんあり、
情報量が初めから多いです

前期型中期型と2種類を選んで作ることができる

BEYOND GLOBAL版

通常版の細さにモールドの情報量を足したような見た目
色味は他のに比べると薄い色味
腰のVマークはパーツによる色分け
手首の袖口部分も可動します

頭部

通常版

目はイエローのクリアパーツ
頭部は前後で合わせ目がでます

THE ORIGIN版

頭部バルカンと目はパーツによる色分け
左右でのハメ合わせだが、他のパーツを被せることで、
後頭部に限定されます

BEYOND GLOBAL版

頭部はワンパーツで合わせ目なし
これ本当にすごい
こんなパーツを作れるんだって素直に感心

通常版

ボールジョイント2箇所
前後左右上下にもしっかり曲がります

THE ORIGIN版

フックで2パーツが合わさったボールジョイント
腕の角度がつけやすい

BEYOND GLOBAL版

ボールジョイントが1箇所
前後左右に曲がりますが、
他のに比べると上が向きにくそう

胸部から腹部

通常版

ビビットなトリコロールカラーの胸部
腹部の部分で可動して前屈ができます

THE ORIGIN版

前期型、中期型で肩部分の武装を変えることができるので、
それぞれで雰囲気が変わってきます

BEYOND GLOBAL版

青の胸部部分と、赤の腹部部分にジョイントがあるため、
他のキットにはない箇所で曲げることができます

通常版

上下にジョイントの受けが動くので、
肩を上げる動作はしっかりとできます
受けを固定するとボールジョイントのみの可動

THE ORIGIN版

前後にジョイントの受けが動くので、
肩を前に出しやすい

上下もまた受けが動くので、
腕を水平くらいまでなら上げるのが可能

BEYOND GLOBAL版

肩の前だし可能、真上に上げることも可能で柔軟な肩

今まであった肩関節の構造とは異なっています

上腕部

ここは全てに共通で、二の腕にロール機構

写真は腕を正面に、肩部分を捻っています

通常版

THE ORIGIN版

BEYOND GLOBAL版

肘関節に関しても、どれも大差なくしっかり曲がります

手首

通常版

ボールジョイントでどの向きにも曲げることが可能です

THE ORIGIN版

ボールジョイントでどの向きにも曲げることが可能です

BEYOND GLOBAL版

袖口部分にボールジョイントあり、他にはない機構

他のバージョンよりさらに内側に曲げることが可能

手首のボールジョイントでどの向きにも曲げることが可能

通常版

  • 両手の握り拳
  • 両手の開き手
  • 右手の銃持ち

基本的なキットのため、これだけでもハンドパーツは十分

THE ORIGIN版

  • 両手の握り拳
  • 両手の開き手
  • 両手の銃持ち

他のキットに比べるとハンドパーツは全て両手分あり、
表現の幅が一番広くとれます

BEYOND GLOBAL版

  • 両手の握り拳
  • 左手の開き手
  • 右手の銃持ち

他のキットに比べて、片手分しかないものがある
せめて開き手くらいは両手分あってもいいのではないかと思った

まとめ

今回は上半身をメインにご紹介しました

通常版でも十分な可動域

BEYOND版では関節構造が新しいので、
可動域の広さで他と一線を画した印象です

THE ORIGIN版は筋肉質な太さがあり、
力強さが感じられます

比べてみると違う箇所がはっきりとわかったのではないでしょうか

まだ上半身だけの比較なので次回の後編もご期待いただければと思います

では/

【16箇所徹底比較】HG RX-78-2ガンダムの3機体(後編)ガンプラ作ろうと思った時、どれを作ろうか迷いませんか?そんな時はRX-78-2ガンダムを作りましょう!と言っても、HGシリーズでは3種類もバリエーションがあります。この記事を読めばこの3種類が比較でき、作ってみたい機体を見つけられます。...
ABOUT ME
二児パパ
2人の子供がいるパパ薬剤師 リベ大がブログのきっかけ プラモデルは子供の頃に父親に工具の使い方を教わりながら作っていた 組み立てるのが好きで、よく買ってもらって作っていた 歳を重ねるにつれ、他のことに興味を持ち、作らなくなるように... しかし35歳の誕生日の時に、弟がユニコーンガンダムをプレゼントしてくれた そこでふと思う私... 「仕上がりをもっとよくできないかな」と そこで色々調べながら、自分なりにガンプラを作っていこうと そしてその過程をブログで書いてみようと そんなわけで、気長にブログ生活始めました