※アフィリエイト広告を利用しています

書籍紹介

技術向上間違いなし!ガンプラテクニックバイブル本を紹介

ガンプラのYouTube観てると同じように作りたいなぁって思うことが多い私

けどYouTubeにあったの全部じゃなくても、この作業、行程だけ簡単そうだからやってみたいって思うのありません?

ゲート処理だけ綺麗にやりたい

顔だけシール使わずマーカーや塗料で挑戦したい

けどやり方がわからない、どの本や動画を見ればわかるんだろぉ?ってことありませんか?

そんな方にお勧めなのがこの書籍

一つ一つの作業工程が細かく解説されており、

  • 何をしたいか
  • 何を使うか
  • どうやればいいか

これらがしっかりと、そして、たくさんのテクニックが、凝集された1冊です

これ1冊あればそんな問題はすぐに解決します

簡単に中身を紹介しますので、気になった方は是非購入してみては

二児パパ
二児パパ

紹介する本はこんな人にオススメ!

「プラモデルを作る上でのテクニックを知りたい」

「綺麗に仕上げる方法が知りたい」

「塗装までカッコよく仕上げたい」

やりたいことから引ける!
ガンプラテクニックバイブル

本の紹介

2015年11月10日初版発行

やりたいことから引ける!ガンプラテクニックバイブル

成美堂出版発行

ページ数:264ページ

価格:1760円(税込)

以下様のこの書籍のリンク

http://www.seibidoshuppan.co.jp/product/9784415320786/

コンセプト

まず最初のページにあるのが、

ガンプラ作り 基本チャート

このチャートから目標を決めます

これを決めることで必要なテクニックが一目でわかるチャートになっています

例えば簡単フィニッシュだと

素組

⇨シール類を貼る

⇨スミ入れをする

⇨コート剤を吹いてつやを調整

このそれぞれの工程の説明ページも書いてあるので、

一発でチェックできます

また、組み立てるための工程の一つ一つが細かく説明されてあります

例えば、ゲート処理

パーツとランナーを繋ぐ部分をゲートと呼びますが、

ここに負荷がかかる切り方をすると白化してしまいます

二度切りや白化した時の対策が掲載されているのは当然ですが、

この本はここからが他と違います

このゲート処理を4ステップで紹介しており

STEP1:ニッパーで二度切り

STEP2:デザインナイフで削り取る

STEP3:やすりで磨く

STEP4:コンパウンドで磨く

それぞれの段階で処理を終わらせるときの

手間、仕上がりこの2点を星3つでそれぞれ評価しており、

これがあるだけで、どこまでやるかの目安になります

さらに私が気に入ったのは次の一文

「ゲート処理は全部やらなくていい」

二児パパ
二児パパ

この言葉で自分が今できることに合わせてやっていけばいいんだ

ガンプラを楽しく続けるには、できることを把握して、できないことに挑戦することなのかなと

これらのやり方を、

  • 難易度
  • におい(この項目は主に塗装や接着で関係してきます)
  • ビフォーアフター
  • 使用する道具
  • 作業手順
  • プラスαの知識やテクニック

工程一つに対してこの情報量!

期待して読んでいきます!

内容

MISSION0 ガンプラづくりの基本

この章での目的は仕上げの目標を決めることです

その仕上げのプランを11紹介

  1. 簡単フィニッシュ
  2. 簡単塗装
  3. 簡単ウェザリング
  4. 完全ウェザリング
  5. 傷だらけの勇者
  6. 完全ディテールアップ
  7. 完全塗装
  8. 臭い抑えめ仕上げ
  9. 光沢塗装
  10. メタリック塗装
  11. パール塗装

これら全てに

  • 目安作業時間
  • におい
  • 難易度
  • 基本チャート
  • キーアイテム

記載されているため、目標を定める判断材料になりますね

特に初心者の人は3ステップで仕上げる「簡単フィニッシュ」がおすすめです

MISSION1 ガンプラを組み立てる

最初に道具について

ここではニッパーとデザインナイフ、やすり、コンパウンド、瞬間接着剤の種類と使い方を説明

デザインナイフと先細薄刃ニッパー
スティックに紙やすりを貼り付けたものや厚みの違う神ヤス、爪磨きを使っています

これらを用いてまずは組み立てることをやっていきます

次に切り離しやゲート処理、合わせ目消し、シールの貼り方について、

基本とテクニックを学ぶことができます

私がこの本を活用したのは合わせ目消しの部分

流し込みの合わせ目消しのやり方を見よう見まねでやってみたのですが、

ものの見事に既存のモールドも埋まっちゃったんですよね

そしたらこの本には、合わせ目消しの最後に「モールドが薄くなってしまったら」

ってドンピシャであるんですよねw

しかもフリーハンドでいけるだろと思ったら、

「フリーハンドは失敗のもと」

二児パパ
二児パパ

私はこの本を熟読しようと心に決めたのでしたw

最近のガンプラは接着剤を不要で、はめ込み式になっており、

さらにいくつかの道具を使用して、ゲート跡に対してひと手間加えることで、

もっと綺麗な仕上がりにすることができます

MISSION2 ガンプラを塗装する

塗装パートでも道具の紹介から始まります

ガンダムマーカーや塗料、コート剤の種類と使い方

缶スプレーやエアブラシの使い方が記載されています

塗装する上で重要だと思うのが

塗装道具の特徴を押さえて適材適所で使うこと

特に塗料はアクリルやエナメル、ラッカーとあり、

コート剤も水性やラッカー、つや消し、半光沢、光沢と種類は多岐にわたります

最初に決めた目標に対して、どの選択が最適なのか、これらを判断できるようになります

スミ入れでは、スミ入れペンは3種類紹介されており、

  • 極細ペン
  • 流し込みペン
  • 拭き取り型筆ペン

くぼみの部分は極細ペンや流し込み

段差部分流し込みだと流れにくいので、極細ペンでの書き込み

モールドは流し込みペン

シールド裏のモールドが多く、細かいところには筆ペンで大胆に塗ってから拭き取りで調整

といったように、それぞれの特徴と使い分けがそれぞれ細かく記載されています

次に塗装に関しては

缶スプレー、エアブラシ塗装のやり方、メリット、デメリットもしっかりと記載されています

この章で一番のオススメのページは光沢塗装、メタリック塗装、パール塗装といった塗装例が、

缶スプレーでやる場合」、「エアブラシでやる場合」と、

2つのやり方が掲載されています

エアブラシを持っていなくても、缶スプレーを使用してもこういった塗装ができて、

やり方も2ページに渡って掲載されているので、

さすがテクニックバイブルを謳うだけある

最近のガンプラは色分けが秀逸なので、そのまま組むだけでも十分な仕上がりだけれども、

塗装ができると完成の幅が大きく広がるのは確か

二児パパ
二児パパ

初心者はスミ入れやガンダムマーカーでの塗装が簡単なのでオススメ

ステップアップしたい人は缶スプレーやエアブラシを使って、

さらに色んな表現ができるようになるよう、この本を読んでチャレンジしてみてはいかがでしょうか

MISSION3 ウェザリングを行う

ウェザリングとは、機体を汚したり、ダメージ表現を施したりすること

リアリティを追求し、実際に戦ったらどうなるかという、世界観を表現するためのテクニック

この章での目標はウェザリングのプランを考え、それに必要な道具、テクニックを知ることとなっています

作例としては

  • 砂漠
  • 沼地
  • 水辺
  • 市街地
  • 寒冷地
  • 宇宙
  • 破壊されたモビルスーツ

これらの作例の作り方が一つ一つ丁寧に掲載されています

また、ウェザリングの道具も当然紹介しています

そして、例えば塗装の剥げについての紹介では、

リアルタッチマーカー、ガンダムマーカー、ウェザリングマスター、筆といった

一つの表現を色んな道具で紹介してくれているので、

まずは手持ちのものや、手頃な値段のものでやるきっかけを作ってくれます

二児パパ
二児パパ

写真にもあるようにリアルタッチマーカーを購入したので、

今度ウェザリングに挑戦したいと思います!

MISSION4 兵器を楽しむ
MISSION5 カスタマイズする
MISSION6 保管、飾る

4〜6はまとめて紹介

4章については兵器の塗装やウェザリング

5章での注目はスジ彫り、既存のモールドを深くしたり、新たにデザインして増やしたりと

スミ入れとセットで行うだけで情報量が格段に増えて、オリジナリティが増します

6章では作ったガンプラの飾り方です

ちなみにここで写真の撮り方もあるので、ブログやSNSに写真を載せる人はこれを参考にするといいでしょう

私はもっと早くにこれを読むべきでしたw

まとめ

今回紹介した本はガンプラを作る上で必須なテクニックが満載な本となっており、

作る上でのつまずきを解消してくれる1冊となっております

唯一気になるのが、一つ一つのテクニックを解説しているため、

1機を作り上げながらテクニックを紹介するのではないこと

作例が少ないので、掲載されている基本を元に、自分の機体に落とし込んでいく必要があります

ですが、初心者から凝った塗装をしたい方までのテクニックを幅広く紹介しておりますので、

購入することをお勧めします

二児パパ
二児パパ

紹介する本はこんな人にオススメ!

「プラモデルを作る上でのテクニックを知りたい」

「綺麗に仕上げる方法が知りたい」

「塗装までカッコよく仕上げたい」

ぜひ一度読んで頂ければと思います

では/

ABOUT ME
二児パパ
2人の子供がいるパパ薬剤師 リベ大がブログのきっかけ プラモデルは子供の頃に父親に工具の使い方を教わりながら作っていた 組み立てるのが好きで、よく買ってもらって作っていた 歳を重ねるにつれ、他のことに興味を持ち、作らなくなるように... しかし35歳の誕生日の時に、弟がユニコーンガンダムをプレゼントしてくれた そこでふと思う私... 「仕上がりをもっとよくできないかな」と そこで色々調べながら、自分なりにガンプラを作っていこうと そしてその過程をブログで書いてみようと そんなわけで、気長にブログ生活始めました