※アフィリエイト広告を利用しています

工具

初心者が知っておくべき「やすりがけ」と「つや消し」の使い方

プラモデルを作るときに、ニッパーで切った部分が白くなることありますよね?

塗装すれば隠すことはできますが、普段塗装しない人からしたら死活問題!

そんな時に使うのが「やすり」「つや消しスプレー」

やすりだけの使用で白化した跡も、これだけ目立ちにくくなります

そして、やすりの傷はつや消しスプレーである程度消せます

この記事ではやすりがけによる表面の違いと、

艶消しスプレーを使ってどこまで傷が消えるかを紹介します

この記事でわかること
  • やすりの番手による表面の傷の違い
  • つや消しスプレーでどこまで傷が目立ちにくくなるか

ゲート処理についてまとめた記事はこちらから

使用するもの

やすり

今回使用するやすりは

神ヤスの#400、600、800、1000

これより荒いもの、細かいものもありますが、

実際にゲートや表面処理で使用しているこれらで検証します

【やる価値あり?】プラモデルでやすりを極めたい【なし?】プラモデル作りでかかせない工具の一つが「やすり」です。そんなやすりもどんな種類があるのか、どうやって使うのか、初めての時はわからないことが多いですよね。この記事を読めばやすりの種類や使い方がわかります。どこまでやすりがけするかの目安にしてください。...

つや消しスプレー

つや消しスプレーはパーツ表面を凸凹にして光を乱反射させることで、

つやを抑えることができます

さらに塗料でわずかに傷が埋められることで、

表面の傷が目立ちにくくなります

今回は手軽にできる缶のつや消しスプレーを吹き付けます

臭いの少ない水性もあるので、お好みで選択してください

美しい仕上がりを手軽に!初心者でも簡単にできるトップコートの塗り方と失敗しないポイントトップコートにはさまざまな種類がありますが、初心者の方にとってはどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。この記事では、トップコートの種類と各特徴、そして吹き方や失敗の回避方法まで詳しく解説しています。自分に合ったトップコートの選び方や塗布方法を知りたい方は必見です!...

やすりごとの表面傷の違い

やすりがけ

ヤスリがけ

やすりがけ+つや消しスプレー

#400につや消し

やすりがけ

やすりがけ+つや消しスプレー

今回使用した中で一番荒い番手の#400

2度切り後の最初に使用して、切削力を生かして表面を均すのに使用しています

やすりがけすると表面の傷も白く、とても目立ちます

つや消しで多少傷は減ったように見えますが、まだまだ荒い表面です

#600につや消し

やすりがけ

やすりがけ+つや消しスプレー

#400よりは白さは無くなりましたが、

やすりがけだけでは、表面の傷はまだ見えます

つや消しを吹くことで、傷はだいぶ目立ちにくくなりました

#800につや消し

やすりがけ

やすりがけ+つや消しスプレー

徐々に表面の傷が均されてきました

やすりがけでも傷の荒さが目立ちにくくなりました

つや消しを吹くと、傷が目立たず表面が均一になりました

#1000につや消し

やすりがけ

やすりがけ+つや消しスプレー

今回使用した中で一番細かい#1000でのやすりがけ

表面の傷がやすりだけで、目立ちにくくなりました

つや消しは#800と同様に表面が綺麗になりました

まとめ

「やすりがけ」と「つや消しスプレー」を使った表面処理について紹介しました

個人的にまとめると

  • #400〜#1000まで順番にやすりがけすれば表面は綺麗になる
  • つや消しするなら#800で表面が綺麗に仕上がる
  • 1箇所に複数回もやすりがけするので、「時間」と「労力」がかかる

皆さんのプラモ製作の参考にしてもらえればと思います

では/

ABOUT ME
二児パパ
2人の子供がいるパパ薬剤師 リベ大がブログのきっかけ プラモデルは子供の頃に父親に工具の使い方を教わりながら作っていた 組み立てるのが好きで、よく買ってもらって作っていた 歳を重ねるにつれ、他のことに興味を持ち、作らなくなるように... しかし35歳の誕生日の時に、弟がユニコーンガンダムをプレゼントしてくれた そこでふと思う私... 「仕上がりをもっとよくできないかな」と そこで色々調べながら、自分なりにガンプラを作っていこうと そしてその過程をブログで書いてみようと そんなわけで、気長にブログ生活始めました