※アフィリエイト広告を利用しています

工具

【塗装ビギナー】缶スプレーで面倒な手順を踏まずに塗装する方法

ガンプラを作っていると塗装をしてみたいと思いませんか?

けれど作例を見ると、エアブラシ塗装での仕上げをよく見ます

エアブラシと聞くと、

「初心者には難しそう」

「高くて買い揃えるのが大変」

そう思って躊躇してしまう方にお勧めなのが

缶スプレー塗装

缶スプレーのメリットは

  • 色の種類が豊富なので塗りたい色を選べる
  • よく振ってから吹くだけのお手軽さ、すぐに塗れる
  • 筆やエアブラシを洗う必要がないので、後片付けに時間を取られない
  • 広い面積を塗りやすいので、塗装時間の短縮に
  • ムラなく塗りやすいので、初心者でも綺麗に塗ることができる

デメリットは

  • ラッカー系塗料なので臭いが強く、換気や吸わないよう注意が必要
  • 吹く量が調整できないので、厚塗りになってしまいやすい
  • 調色ができない
缶スプレー塗装をお勧めする人
  • ガンダムマーカーや筆塗りの塗りムラに困っている
  • マーカーにない色で塗装してみたい
  • 部分塗装からステップアップしたい
  • エアブラシは難しそう、高そうなど、なかなか手が出せない

この記事を読めば、

  • 缶スプレーによる塗装方法がわかる
  • 作例も見ることができるので、イメージがつきやすい

私自身、まずはガンダムマーカーでツインアイやバルカン、

バーニアを塗ってみたりと部分的に最初に使いました

つぎはマーカーエアブラシを使って塗りムラをなくした塗装

マーカーエアブラシの塗装方法はこちらからどうぞ

メタリック塗装
【塗装初心者はまずこれ】ガンダムマーカーエアブラシ塗装ガンプラを作るのに慣れてくると「塗装をしたい」と思いませんか?しかし塗装環境をいきなり揃えるのはとてもハードルが高いですよね。そんな時にオススメなのが「ガンダムマーカーエアブラシ」他の塗料に比べて臭いが断然少ないし、アルコールで落とせる、安価に始められるのがメリットです。実際にガンダムマーカーで塗装する工程を説明しますので、気になった方はぜひ読んでみてください。...

その次に缶スプレーの塗装に挑戦しました

仕上がりはこんな感じ

上記のようなメリット・デメリットを理解した上で、塗装していきましょう

またこれらの塗装方法や手順は、

「ガンプラテクニックバイブル」を参考にしました

こちらの本もぜひ読んでみてください

缶スプレー塗装

缶スプレーとはこれ1本で塗れるお手軽塗装

塗装に使われる缶スプレーは中に塗料ガスが入っていて、

上のボタンを押すことでノズルから塗料とガスが噴き出されます

ガンプラにオススメの缶スプレーのメーカーを2社紹介

オススメの2社はGSIクレオスタミヤです

GSIクレオスの「ガンダムカラースプレー」

ガンダムカラーに調色されたスプレー

調色ができないスプレーにとって、

塗りたいガンダムカラーが塗れるのはとてもお手軽

GSIクレオスからは「Mr.カラースプレー」もガンプラに使用可能

タミヤのカラースプレー

昔ミニ四駆で使ったことがある人もいるのではないでしょうか

タミヤのスプレーにはTS、AS、PSの3種類があり、

PSは「ポリカーボネート用(RCカー用)」でガンプラには使えません

間違えて購入しないよう注意してください

缶スプレー塗装に必要なもの

  • 塗装するキット
  • 缶スプレー
  • 塗装ブース(段ボールと新聞紙で代用可能)
  • 猫の手持ち手棒クリップと猫の手ベース

塗装ブースがない方は段ボールと新聞紙で簡易的に作ることができます

外への排気ができないので、

室内では絶対にやらずに外でやりましょう

段ボールの周囲も新聞紙を敷いて、

床や地面、壁に塗料がつかないように注意しましょう

スプレー塗装の方法

塗装しやすいようにキットを分解します

パーツオープナーなど使って分けていきましょう

パーツをクリップに取り付けます

作用、逆作用のクリップがあるので、パーツごとに使い分けましょう

塗る前に缶をよく振って、中の塗料を攪拌させます

15〜20cmくらい離して吹きかける

吹き始めと吹き終わりは、噴き出す量が安定しないので、

塗料がダマになったり、ムラになったりしやすいです

吹き始めと終わりはパーツには吹きかけないようにしましょう

缶の噴射口を動かしながら(下の画像だと上から下へ)吹き付けて、

2〜3回に分けて塗装していく

パーツのないところから吹き始め、
吹きながらパーツを通過するように吹き付けて、
パーツを通過して、パーツのないところで吹き終わります

塗装するキットはEGのガンダム

塗装前はこんな感じ

顔だけ塗ってますが、これも上から塗っちゃいます

塗装コンセプトはメタリックガンダム

塗装する上で必要なのがコンセプト

つまりどんなふうに仕上げたいか

これは色んな本や作品を見たり、他の機体カラーを真似たり、

完全オリジナルを作ったりと、自分の満足のいく機体に塗り上げることができます

この記事では、メタリック塗料を使用して塗っていきます

使用する塗料はタミヤ缶スプレーの

  • ガンメタ
  • ガンメタルブラック
  • ライトガンメタル
  • アルミシルバー

似たような色合いであれば統一感が出しやすいので、この色で塗っていきます

塗り分けは大まかに、

  1. 白パーツをアルミシルバー
  2. フレームパーツをガンメタ
  3. 黄色パーツとアンクルアーマーをメタリックブラック
  4. 赤と青いパーツをブライトガンメタル

完成

缶スプレー塗装してできあがったガンダムがこちら!

メタリックのモノトーン仕上げです

まとめ

今回は缶スプレーを使った塗装方法を紹介しました

吹き付けるだけの簡単缶スプレー塗装はいかがでしたでしょうか

この後、さらにこのキットに変化をつけますので、

次の記事も読んでみてください

では/

ABOUT ME
二児パパ
2人の子供がいるパパ薬剤師 リベ大がブログのきっかけ プラモデルは子供の頃に父親に工具の使い方を教わりながら作っていた 組み立てるのが好きで、よく買ってもらって作っていた 歳を重ねるにつれ、他のことに興味を持ち、作らなくなるように... しかし35歳の誕生日の時に、弟がユニコーンガンダムをプレゼントしてくれた そこでふと思う私... 「仕上がりをもっとよくできないかな」と そこで色々調べながら、自分なりにガンプラを作っていこうと そしてその過程をブログで書いてみようと そんなわけで、気長にブログ生活始めました