※アフィリエイト広告を利用しています

組み立て

【風都探偵放送記念】仮面ライダーのプラモにMG!?仮面ライダーWフィギュアライズアーチザンをレビュー【動画あり】

2022年8月現在、

仮面ライダーWがアツい!

続編が漫画で発売中、さらにアニメとなって放送も開始!

ならば仮面ライダーWのプラモデルを作るしかない!

仮面ライダーのプラモデルといえば、

「Figure-rise Standard」というブランド

詳しくはC/Jのぱちプラレビューはこちらからどうぞ

【サイクロン/ジョーカー】Figure-rise Standard|仮面ライダーWレビュー【可動域編】Figure-rise Standardの仮面ライダーWサイクロンジョーカーのレビュー記事!ランナー、パーツ構成、組み立てこれらを複数回に分けてご紹介!仮面ライダーのプラモデルに興味ある方、作ったことがない方がこの記事を読むことで、どんなプラモデルか、どれくらいの難しさか、どれくらいスーツは再現されているのか、ちゃんとポージングはできるのかがわかります。...

すでに作ってしまっている方、安心してください

仮面ライダーWにはまだ上がある!

MG FIGURE-RISE ARTISAN

仮面ライダーW サイクロンジョーカー

MGシリーズ新ブランドの「ARTISAN」

このプラモデルは何がすごいかって、

ランナーが既に塗装がされているところ

商品ページには、「組み立てるだけでプロが作ったかのような…」

なるほど、ならば組み立てよう!

「今回の仮面ライダーダブルは、

MG FIGURE-RISE ARTISANをぱちプラ!(立木文彦)」

YouTube動画はこちら

ARTISAN 仮面ライダーW サイクロンジョーカー

MG FIGURE-RISE ARTISANとは

「ARTISAN」は職人を表す英語

このキットの特徴

ランナー状態で既に塗装が施されている

  • サイクロンサイドのメタリック感
  • ジョーカーサイドの艶消し感
  • ベルトの墨入れ
  • ガイアメモリの細かい部分はプリント

つまり、

組み立てるだけで、塗装仕上げした、綺麗なプラモデルが組み立てられるキット

ランナー紹介

Aランナー

スカーフにはシャドウが入っているので、

陰影がはっきり、

立体感が強調されています

ベルトは墨入れ

端子部分の金銀が塗装済み

サイクロンサイドのB ,C ,Dランナー

サイクロンサイドは

グリーンのメタリックと

光沢までが塗装済み

ジョーカーサイドのE ,F ,Gランナー

ジョーカーサイドのマット感が再現済み

H,I,J,K,Lランナー

K ,Lパーツは軟質素材のゴムになっています

台座パーツとポリキャップ

その他

一部は既にゲート処理から塗装までされてあり、

サイクロンとジョーカーのガイアメモリは

印刷されている状態

袋にランナーと番号があります

各部の組み立て

胸部

マフラーは2種類から選択して取り付け

  • 大きい1枚
  • 可動する2枚の組み合わせ

頭部

腕部

ギミックが1つあり、

肘を曲げることでいわゆる、

力こぶの部分がせり上がる仕様に

親指は根本の可動のみ

人差し指は1本で、

中指、薬指、小指は繋がっているので、

根本からは可動が連動してしまう

親指以外は第二関節と根本で可動

脚部

一部パーツは組んだ状態です

膝は2軸で、動きにあわせて、

腿のパーツが前後別可動

爪先の可動もあります

腰部

ぱち組してこのベルトのクオリティ!

ディスプレイ台座

台座のデザインも印刷済み

台座の調節は3箇所

  • 高さ調節
  • 上下調節
  • 左右回転調節

ポージング

サイクロン!

ジョーカー!

「さぁ、お前の罪を数えろ」

サイクロンジョーカーでは、

蹴りでの戦いが印象的

ジョーカーエクストリーム!

まとめ

今回はMG FIGURE-RISE ARTISANの、

仮面ライダーW サイクロンジョーカーをぱちプラしました

塗装されたパーツは綺麗の一言に尽きます

さらにMGならではの27センチのビッグサイズ満足できます

各部の可動域も広く、劇中さながらのポージングもバッチリ!

専用のディスプレイ台座があるので、

カッコいいポージングも簡単にできます

値段が高いですが、それに見合うハイクオリティなキットで、

プレバン限定なので所持している人も少なく、

希少価値の高いキットです

手に入れることが一番難易度が高いでしょう

今後の販売チャンスがあれば、購入の参考にしてみてください

それでは次回も別のキットのぱち組でお会いしましょう

では/

ABOUT ME
二児パパ
2人の子供がいるパパ薬剤師 リベ大がブログのきっかけ プラモデルは子供の頃に父親に工具の使い方を教わりながら作っていた 組み立てるのが好きで、よく買ってもらって作っていた 歳を重ねるにつれ、他のことに興味を持ち、作らなくなるように... しかし35歳の誕生日の時に、弟がユニコーンガンダムをプレゼントしてくれた そこでふと思う私... 「仕上がりをもっとよくできないかな」と そこで色々調べながら、自分なりにガンプラを作っていこうと そしてその過程をブログで書いてみようと そんなわけで、気長にブログ生活始めました