前回の記事から開始しました
ガンダムOO MGガンダムナドレ、ヴァーチェのキット製作
ナドレが完成したので次にヴァーチェを作っていきたいと思います
装甲武装がアニメ再現で取り外しできるというので楽しみですね
ヴァーチェの無骨な感じが自分はとっても好きなので、
同じようにヴァーチェが好きな方や、
装甲ってどうやって付いているか気になる方
ぜひこの記事を最後まで読んでいただけたらと思います
まずはヴァーチェを作って、それぞれの装甲について見ていきましょう
ちなみにナドレの組み立てはこちらをご覧ください
ガンダムヴァーチェ
機体紹介
西暦2307年、私設武装組織ソレスタルビーイングは「全戦争行為の根絶」を掲げ、歴史の表舞台に姿を現した。ソレスタルビーイングは、武力介入の手段として4機のガンダムを投入したのである。そのうちの1機が、このGN-005 ガンダムヴァーチェであった。オリジナルの太陽炉(GNドライヴ)を搭載したガンダムの中でも、重曹こう、大火力を誇るガンダムヴァーチェは、GNバズーカとGNキャノンを用いた砲撃戦をコンセプトとして設計がなされている。これは、他のガンダムー格闘戦を主体とするGN-001 ガンダムエクシア、狙撃任務を行うGN-002 ガンダムデュナメスなどーとの大きな違いとなっている。こうした重装化は機体の機動性を低下させるというデメリットもあっったが、本機はGN粒子による重量軽減効果により問題とはならなかった。また、GNフィールドによる高い防御力も本機の特徴として挙げられる。さらにガンダムヴァーチェはもう一つの形態を有していた。それが GN-004 ガンダムナドレである。ガンダムヴァーチェの素体ともいえるガンダムナドレは第2世代ガンダムであるGNY-004 ガンダムプルトーネの系譜に属する機体であった。さらに武力介入への投入を想定していない特殊な機能ートライアルシステムーを持つ機体であり、その機能とは「ガンダム」の特殊性と密接に関係していたのである。なお、武装介入以前のガンダムヴァーチェには2種の総武が検討されていたことが知られている。同じくガンダムナドレにも、トライアルシステムの効果範囲を拡大する増加装備が用意されていた。
MG 1/100 ガンダムヴァーチェ 取扱説明書 2頁 INTRODUCTION より
ランナー
外装装甲なので、一つひとつのパーツが大きい
この大きさがヴァーチェのマッシブさを表現できるんですね
さっさと組み立てましょう
各部装甲
頭部装甲
頭部装甲をつける前に準備がいります
髪のようなコードを全て外します
うぅ…後頭部の折れたパーツが悲しい…
特に注目したところはアンテナです
アンテナにも上からカバーのように被せることで、
さらに大きく太くしていました
とりあえず折れたパーツは見えなくなった!w
顔だけでもこのボリュームアップなので、
全部作って組み立てるのが楽しみです
胸部装甲
前側から装甲を装着させていきましょう
続いて後ろ側
腕部装甲
上半身の装甲取り付けが出来ました
腕や肩のボリュームも出て、
ヴァーチェらしくなってきました
腰部装甲
前後のスカートを着けると足の細さが際立ちます
脚部装甲
足の装甲を取り付けました
ナドレの足にピッタリフィットするので、
装甲を取り付けてもグラグラすることもありません
ここまで設計されて作られていると、
装甲を取り付けるだけでも楽しい
他の部位の装甲取り付けもこんな感じです
GNフィールドを発生するコンデンサーはスライド展開できるのですが、
組み合わせが悪くてきちんと閉まらず
ここは少し削ってきちんと閉まるように修正する予定
バックパックと武器
バックパックはヴァーチェのデカさに負けないくらいの大きさです
バックパックのGNフィールド発生装置はGNキャノンへと変形することができ、
ナドレに持たせることも可能
バックパックの完成
バックパックは3箇所に軸があるので、いろんな形を取らせることができます
最後に武器です
ヴァーチェといえばGNバスーカ
展開前の状態
展開状態
武器までゴツい
展開すると全長も長くなるので迫力満点
では装甲を取り付けた全身を見ていきましょう
全体組み立て
ナドレと比べながら見ていきましょう
正面からまずはナドレ
続いてヴァーチェ
装甲を取り付けると一回り大きくなりますね
あとバランス取れば自立もできます
次にバストアップ
アニメのようにコードは中に収納はできず、取り外しにはなりますが、
装甲のon、offでナドレとヴァーチェを変えることができました
ヴァーチェの状態でLEDユニットを光らせても、
カバーがあるので、正面からだとほとんど見えませんね
GNドライヴ前のカバーは上に開きます
全身の引きでの比較
GNキャノンを積んだバックパックが重そうだけど、
自立するのが意外!
画像から分かるように左右に長いので、
バランス取るのが難しそうですが、
意外と簡単に自立させることができました
足も外部装甲が追加されており、設置面積が増えています
さらに足裏の可動もあるので、自立させやすいんだと思います
GNフィールドを展開させた脚部です
この脚部のゴツさがヴァーチェの好きなところですw
それではブンドドさせていきましょう!
まずはGNキャノンを前方へ展開!
さらにここから…
GNバズーカ発射準備!
GNドライブの光が劇中さながらですね
GNバズーカをセットしてもハンドパーツがめっちゃ頑張ってくれるので、
しっかりと持ってくれます
まとめ
前回から引き続いてナドレ、ヴァーチェの素組を紹介しました
「さすがMG!」と言わざるを得ない!
ナドレとヴァーチェの形態変化がしっかり再現されており、
好みの機体で飾れるのが楽しいですね
皆さんはどちらが好みですか?
あとダブルオーの機体を作る時のおすすめは、
LEDユニットを取り付けることです!
これで再現度がグンと上がります!
こちらも準備して購入してはいかがでしょうか
では/