みなさんこんにちは、二児パパです
前回から引き続き、
新機動戦記ガンダムWからヘビーアームズ改
こちらを製作レビューしていきます
この記事では上半身の組み立てを紹介していきます
ランナー紹介はこちらから
下半身の組み立てはこちらから

ヘビーアームズ改は宇宙戦闘用
通常のヘビーアームズとの違いは宇宙仕様になり、火力が向上
改修された点は
- バックパック宇宙仕様
- 腰部アーマー宇宙仕様
- ビームガトリングは2門に増設され、背部へ携行可能
頭部

前面

側面
首近くに少しだけ合わせ目ができますが、目立ちにくい

後面

1/144なので頭部は小さいですが、
細かなモールドが入っていますので、
スミ入れしたらより立体感が強調されそう
頭部のシールは、
①アンテナ上の丸い部分
②後頭部トサカの後ろ部分にシール箇所があります
③目


胸腹部




胸部はハッチを開けるとガトリング砲が出てきます
ハッチ裏にもモールドが入っています

胸部側面に合わせ目がありますが、
段落ちモールドになっています

バックパックは軸での取り付けです

シールは胸部のV字造形に8〜11
シールは剥がれやすそうなので、ガンダムマーカーで塗るのがよさそう
胸下部分に12、13

腕部
肩部にはホーミングミサイルの装備

ハッチオープンギミックがあります

右腕にのみアーミーナイフの装備があります

ハンドパーツは
- 武器持ち握り手
- 開き手
- 親指を立てた武器持ち手

バックパック
「改」になって機動性を強化されたバックパック



通常版は説明書を参照すると、
バーニアがバックパックに対して下側にのみ
「改」では上部にも取り付けられています

可動域
首は干渉するものがないので一回転

首の上下もしっかりと向きを変えられます


腕を横に上げると干渉であまり上がりません

肘は二重関節なのでしっかり曲げることができます

肩の接続はボールジョイントとポリキャップ
ポリキャップは前に引き出すことができます

右手のアーミーナイフは180度展開

まとめ
今回は上半身の紹介でした
「改」での変更点は、上半身ではバックパックのみでした
腕は水平に上げることはできませんが、肩から回せば上に上げることも可能
胸と肩にはハッチオープンによる武装展開が特徴的ですね
各接続部分も可動域が確保されているので、いろんなポージングができそう
プレバン限定のヘビーアームズ改はこちらから
通常版は以下から購入検討してみてください
次回以降の組み立ても合わせて読んでみてください!
では/
