ガンプラを作っているとたまにこんなことが起こりませんか?
ボキッと折ってしまいました
「接着剤でくっつければいいや」
と思ってやっても結局また同じところで折れたり、
塗装しない人にとってはくっつけても、隠しきれていなかったり…
ましてや初心者には「そんなの無理ぃ!」状態
そんな時に活用したいのが、
部品注文
パーツにもよりますが1パーツごとに注文することができます
今回の記事では、部品注文のやり方を説明します
- パーツを無くしたり、壊したりしても注文で解決できる
- 注文の手順がわかるので、余計な時間をかけずに済みます
- どれくらいの金額や時間がかかるかわかるので、悩まずに注文できます
ガンプラの部品注文手順
部品注文の流れ
- パーツが壊れたor無くした!
- 部品在庫を確認する
- 説明書の部品注文用紙or適当な紙に品番含めて記載
- 金額を計算して必要な金額分の定額小為替や切手を購入
- バンダイに送る
- パーツが郵送されてくる
バンダイサイトの紹介
公式サイトのリンクです
https://bandai-hobby.net/customer_support/
まずやるべきことは、
在庫を調べること!
パーツによっては在庫がなくて注文できない時があります
例えば「RGダブルオークアンタ」の部品在庫を調べてみましょう
商品名で検索するときは注意してください
同じ名前でも、HGやMGなど様々なシリーズで発売されていると間違えてしまうこともあるので、
まずは商品が合っているかをしっかりと確認しましょう
試しに商品名の『クアンタ』で検索すると…
商品番号の7桁の番号入力が1番確実ですね
商品名の隣に注文カードに記載のある品番もあるので、
そちらも確認してから選択しましょう
RGダブルオークアンタを選択すると、在庫が確認できます
◯は在庫あり
△は在庫はあるが少なくなっている
✖️は在庫なし
このようにパーツによって在庫状況は様々なので、
まずは在庫の有無をきちんと確認しましょう
注文方法
注文するのに必要な情報は
どのプラモデルの、どのパーツか
在庫の確認方法ができた方はここはバッチリです
注文するにあたり、一番簡単な方法は
説明書にある部品注文カードを使うこと
これなら必要な部品の記号・番号・個数を書くだけ
(連絡先や年齢、注文理由などもありますが)
もし説明書の部品注文カードがない場合、
品番を調べて注文カードと同じ内容を、
適当な紙やメモ用紙に書いてもOK
次のように書いて送ってもOK
今回は3パーツを頼んでみます
かかるお金
金額はパーツごとに決まっており、さらにそこから送料がかかります
パーツの金額は説明書を確認しましょう
パーツによってはランナーでの購入になってしまうこともあります
今回頼むパーツは調べてみると3パーツで160円
(60円のパーツ×2個+40円のパーツ1個)
次に送料はバンダイから注文する個数で送料の目安を教えてくれます
パーツの厚みによっても変わるので、しっかりと確認しましょう
3パーツで小さいものなので、
送料は120円
パーツと送料で合計280円になりました
それでは郵便局でこの金額の定額小為替と切手を購入しましょう
定額小為替は注文用紙があるので、そちらを記入して窓口に提出しましょう
280円のパーツ+送料は以下のように購入しました
280円=250円(定額小為替)+20円切手+10円切手
ここで注意、定額小為替をお願いすると手数料で200円かかります
さらに、注文用紙と定額小為替、切手を封筒で送るのに84円切手の購入が必要です
つまり、注文で
160円(パーツ代)+120円(送料)+200円(手数料)+84円(封筒切手)=564円かかりました
バンダイへ送る
封筒に、
- 注文用紙
- 定額小為替や切手
これらを入れたらバンダイへ送ります
宛先は
〒420-8681 静岡県静岡市葵区長沼 株式会社 バンダイ お客様相談センター御中
裏面に自分の名前、住所、年齢を忘れずに記載してください
到着したら
頼んだパーツはあっているか、中身を確認しましょう、開けてみると
金額に不足がある場合は、不足分の請求が、
多く払い過ぎた金額は戻ってきますので、
早めに対応しましょう
今回はちょうどの金額で送れたので、パーツのみ送られてきました
今回は4月6日に郵便局に行って送りました
パーツが届いたのは4月14日と約1週間で送ってもらえました
サイトには2週間と記載あるので前後はするようですが、
時間がかかるということは、覚悟して注文しましょう
まとめ
今回はガンプラの部品注文についてまとめました
部品を壊したり無くした時のショックは大きいですよね
そんな時に活用したい部品注文
この記事であなたの大切な模活時間を削らずに注文できたらと思います
今後注文用紙での注文はなくなり、
ネットでの注文に変わります
説明書の注文用紙を使うのが一番手っ取り早いですが、
郵便局で色々考えて買うよりは楽になりそうですね
ネットでの注文の方法も今後まとめていきたいと思います
では/